top of page

House Rule

New Torano's Session House Rule

刀装ハウスルール(刀装着用可シナリオ限定)

◆刀装ハウスルール一覧◆  PDF版はコチラ

はじめに・刀装ハウスルールについて

刀装の装備について

遠戦兵の効果について

装備刀装の効果について

刀装の消費・消滅について

刀装種別①遠戦兵

刀装種別②装備刀装

▼その他ハウスルールはコチラをご参照下さい▼

◆はじめに……刀装ハウスルールについて

この刀装ルールは、刀装着用可と記載のあるシナリオ限定のハウスルールです。

寅乃ハウスルールで遊ぶ際は、この刀装ハウスルールを併用して頂いて構いません。

※注意※

・寅乃ケイのシナリオにおいては『刀装着用可』と書かれたシナリオであれば、こちらの刀装ハウスルールを適用できます。着用不可のシナリオには刀装の記載がございませんので、このハウスルールの利用はできません。他作家様のシナリオで当ハウスルールを利用する場合は、KP・PL様、双方同意の上でご利用ください。

◆刀装の装備について

・刀種別に装備可能な刀装が定められている。また、刀剣男士PC はスロット数に応じた刀装を装備することができる。
・出陣後の刀装の変更・補充は原則不可である。このため、刀剣男士PC はスロット数を超過する刀装を所持・変更することもできない。また、他PC と刀装を交換することも不可。

◆遠戦兵の効果について

遠戦兵(銃兵・弓兵・投石兵)は戦闘開幕直後のみ、使用可能(白刃戦突入後は使用不可。刀装効果・目標・判定・使用条件は遠戦兵の種類によって異なる。原則、1 戦闘につき1 回まで展開可能。なお、判定でFした場合、その刀装は消滅してしまう。

◆装備刀装の効果について

・刀装の効果が発揮されるのは、原則1戦闘につき、1刀装1回のみである。効果を発揮した刀装は、同戦闘内ではそれ以降使用不可となり、次回戦闘時に再び使用可能になる。ボーナス・ダイスが発生する刀装は、F すると消滅するので注意。

・盾兵のみ刀装耐久値が存在し、0以下になると消滅する。なお、盾兵は戦闘時のみに展開される装甲のため、探索中に負ったダメージは探索者に直接入るので注意。(状況によっては盾兵の装甲から耐久消費しても良い※落下ダメージ等)

◆刀装の消費・消滅について

刀装は戦闘時のみ使用可能であり、1 度の戦闘で各1 回まで消費可能。耐久消費による消滅が発生するのは盾兵のみであり、それ以外の刀装は、刀装判定でF を出すか、装備したPC がロストしない限り、原則失われることはない。

◆刀装種別①────遠戦兵

 戦闘開幕直後のみ、使用可能(対象は回避・応戦不可)

 ​内容:遠戦による先制攻撃

    ※使用回数:1戦闘につき1 回まで(白刃戦突入後は展開不可)

▼銃兵▼(短刀・剣専用)……※雨天屋外戦のみ使用不可

判定……自動成功(回避不可)
目標……ランダム

刀装効果……遠戦による攻撃。対象1体に対し、1d6+1のダメージ

▼弓兵▼(短刀・脇差・剣専用)……※屋内戦のみ使用不可

判定……成功値80%(回避不可)

目標……指定可

刀装効果……遠戦による攻撃。対象1体に対し、1d4+2のダメージ

▼投石兵▼(短刀・脇差・打刀専用)……※屋内戦・市街戦は使用不可

判定……成功値70%(回避不可)

目標……指定可

効果……遠戦による攻撃。対象1体に対し、1d4+3のダメージ

★補足①…遠戦兵について★

遠戦兵の使用タイミングは開幕直後のみのため、戦闘途中で遠戦兵を展開することはできないので注意。複数の遠戦兵を所持している場合、それぞれの判定・ダメージ算出を行うこと。

遠戦兵のダメージ値は、イクストリームな成功を収めてもボーナスダメージは発生しない。クリティカル(「01」)でのみ、貫通(装甲無視)が生じる。

弓兵と投石兵においては、複数の遠戦兵を所持している際、同一の目標を定めても良いし、それぞれ別々の目標を指定しても良い。

◆刀装種別②────装備刀装

 戦闘中、任意のタイミングで使用可能な判定補正刀装。

 ​内容:ボーナス・ダイス/ 固定値補正/ 装甲・貫通付与

   ※使用回数:1 戦闘につき1 回まで(盾兵のみ常時展開)

◇軽歩兵◇(全刀種装備可)……※ボーナス・ダイスの上限を超過しない

展開……戦闘中、任意のタイミングで使用可。複数同時使用可

効果……回避判定時にボーナス・ダイスを1つ付与

制限……ボーナス・ダイスの上限を超過しない

◆重歩兵◆(全刀種装備可)……※同一刀装、同時使用不可

展開……戦闘中、任意のタイミングで使用可

制限……重歩兵の同時使用不可(重歩兵+重歩兵の同時使用/効果の重複はできない)

効果……与ダメージへのプラス1d3の補正付与

◇軽騎兵◇(打刀・太刀・大太刀)……※ボーナス・ダイスの上限を超過しない

展開……戦闘中、任意のタイミングで使用可。複数同時使用可

効果……攻撃判定時にボーナス・ダイスを1 つ付与

制限……ボーナス・ダイスの上限を超過しない

◆重騎兵◆(太刀・大太刀)……※回避不能・失敗時のみ使用可(応戦は適用外)

展開……戦闘中、任意のタイミングで使用可。複数同時使用可

効果……被ダメージにマイナス1d3 の補正付与

制限……回避不能または回避失敗時のみ使用可(応戦は適用外)

◆精鋭兵◇(大太刀・剣専用)……※ボーナス・ダイスの上限を超過しない

展開……戦闘中、任意のタイミングで使用可。複数同時使用可

効果……治療判定時にボーナス・ダイスを1つ付与

制限……ボーナス・ダイスの上限を超過しない

▲槍兵▲(槍・薙刀)……※貫通・刀剣による攻撃が最低値になる敵を除く

展開……戦闘中、任意のタイミングで使用可

効果……装甲無視攻撃+与ダメージ2を付与

制限……装甲無視については、貫通無効・刀剣による攻撃が最低値になる敵を除く

■盾兵■(脇差・打刀・太刀・大太刀・剣)……※ダメージを受けると装甲値は減少・消滅する

展開……戦闘開始直後から常時展開。戦闘終了後に残耐久があっても自動消滅

効果……装備者への装甲(耐久)+ 3 付与

制限……ダメージを受けると装甲値は減少・消滅する

★補足②…装備刀装について★

装備刀装はスキルのようなものであり、PC の行動と組み合わせて使用することができる。盾兵を除く装備刀装は、1戦闘につき1 回までの使用が可能。戦闘終了後、新たな戦闘が発生した場合は、刀装が消滅していない限り(※常時展開の盾兵を除き)再び同じように1 戦闘につき1 回までの刀装使用が可能となる。なお、ボーナス・ダイスの上限は2 つまでとなっている。ボーナス・ダイスが付与される刀装は、これを超過しない限り同一刀装を同時に使用することが可能。ただし、ボーナス・ダイスを付与する刀装は、PC が判定にFした場合、消滅してしまうので注意。

★補足③…盾兵について★
盾兵を複数装備した場合は、刀装数に応じた装甲の合計値(例:盾兵を2 体装備→合計6 点の装甲)が付与される。盾兵を装備しているPC が戦闘中に攻撃を受けた場合は、刀装(盾兵)の耐久値から優先的に減少・消滅する。また、盾兵の耐久値を回復することはできない。なお、盾兵はあくまで戦闘時のみでの展開となるため、探索中に発生したダメージは原則PC が受ける。

7th装備刀装
7th刀装ハウスルールについて
7th刀装の装備について
7th遠戦兵
7th遠戦兵の効果
7th装備刀装の効果
7th刀装の消費・消滅
bottom of page